2017年07月31日
リエナクトイベント ”WR2017”
お待たせ致しました。
北海道では珍しいリエナクトイベント、
"WHITE ROCK 2017"
のご案内です。
近日詳細発表致します!今しばらくお待ちください!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
White Rock 2017
1.日時 2017年9月3日(日)10時~15時
2.当日受付時間 9時~9時50分
3.場所 桜山コンバットフィールド
4.少雨決行(当日朝8時決心、ミリブロ、HP掲示板等にて掲載)
5.抽選で景品有り。(雨天等中止の場合は、厳正な抽選の結果、景品の発送を致します)
6.事前受付 ・エントリーフォームに必要事項を記入の上、送信。
指定された口座に参加費を振込。
入金確認メール受領にて正式に事前受付完了。
・エントリーフォームは当チームホームページ上に
近日開設予定!開設次第ミリブロにて案内致します。
参加者は年代設定や設定地域に則した服装や装備で
イベントの雰囲気を盛り上げてください。
極端に設定にそぐわない服装等の場合は参加を
ご遠慮いただく場合があります。
装備等は本物にこだわる必要はありません。
レプリカでも汚し塗装などで本物よりも「本物」ぽく見えて
カッコいい場合もあります。
通常のサバイバルゲームではありません。
ガンガン撃ちたい方は物足らないと思いますので、
そのような方は参加はご遠慮ください。
参加される部隊等の人数や部隊等の特性上、
イベントの数に差が発生致します。
また少人数の場合は近似の部隊との合併での
イベントとなることをご了承ください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
当イベントは、参加者皆さんそれぞれが役者「主役」です。
それぞれが演技して楽しむイベントです。
趣向を凝らして盛り上げていきましょう!
2017年07月30日
2017年07月28日
FOP2017画像その2とカミサバ
怪我後、初めての全力ダッシュで両足が筋肉痛になり、数日もだいていた副会長のたつきいです。
先日の対抗戦に参加されたみなさん、お疲れさまでした。
さて
タケウチモデルさん、ホビーショップてづかさんの協賛の下
今年のFOP2017もお楽しみ抽選会を行うことが出来ました。

雨がひどく、外での抽選会が無理だったので屋内でしました。

TOMさん、いつもありがとうございます








縦画像ってどうやって回転させるんですか?教えて下さいエロい人。








今年のてづかさんの一等賞は
UMAREXのHK45CT
この時はまだお店に入荷されていないので引換券をプレゼント


タケウチさんの一等賞は
マルイのM40A5
長物キター
いつも無理して頂きありがとうございますw

来年は雨降りませんように

そして、今度の日曜日は上川のコスプレイベントで1日限定のサバゲーイベント「カミサバ」
久々に装備系を買ったのですが、噂では会場内でのミリタリーのコスプレ撮影禁止とか・・・。
む~、楽しみ半減ですね

そして給料日前で参加費約5000円をどう嫁から借りようか考え中

Posted by 旭川ホワイトロックス at
23:14
│Comments(0)
2017年07月23日
交流戦お疲れ様でした
会長の鬼軍曹です。
本日の「タケウチ組」対「桜山組」の抗争参加の皆さん、
大変お疲れ様でした。
1勝も獲れずに終わったのは非常に残念でしたが、
何度かフラッグゲット出来そうな所まで行けていたということで、
次に繋げる「課題」みたいなのが見えてきました(何
今回は私、鬼軍曹がスタート前の仕切りをやっていましたが、
また次回機会がありましたら参加皆さんの中から何方でもよいので
仕切って頂くと楽しみが増えるのではないかと思います。
普段作戦とか打ち合わせしてゲームをされてない方には
どのように感じたか判りませんが、少しでも楽しめて頂けたのでしたら幸いです。
次回は8月6日(日)桜山フィールドにて「交流戦」が行われます。
皆さん奮ってのご参加をお待ちしております。
それではお疲れ様でした。




本日の「タケウチ組」対「桜山組」の抗争参加の皆さん、
大変お疲れ様でした。
1勝も獲れずに終わったのは非常に残念でしたが、
何度かフラッグゲット出来そうな所まで行けていたということで、
次に繋げる「課題」みたいなのが見えてきました(何
今回は私、鬼軍曹がスタート前の仕切りをやっていましたが、
また次回機会がありましたら参加皆さんの中から何方でもよいので
仕切って頂くと楽しみが増えるのではないかと思います。
普段作戦とか打ち合わせしてゲームをされてない方には
どのように感じたか判りませんが、少しでも楽しめて頂けたのでしたら幸いです。
次回は8月6日(日)桜山フィールドにて「交流戦」が行われます。
皆さん奮ってのご参加をお待ちしております。
それではお疲れ様でした。




2017年07月21日
仁義なき戦い…?
ご無沙汰しております。
会長の鬼軍曹です。
しばらく不在にしてた間に何やら楽しかったみたいですね(涙
ですが気分を取り直して…。
23日(日)はタケウチフィールドにて対抗戦です。
「桜山組」対「タケウチ組」の抗争です(嘘
あんな人が集まるとは思わなんだ…。
昭和スタイルのはずが…w
なぶり殺しにされに行ってきます(T_T)
締め切られてますがエントリーした方は、詳しいレギュレーション等は
タケウチモデルミリブロをご確認くださいませ。
http://takeuchimodel.militaryblog.jp/e865125.html
では。

会長の鬼軍曹です。
しばらく不在にしてた間に何やら楽しかったみたいですね(涙
ですが気分を取り直して…。
23日(日)はタケウチフィールドにて対抗戦です。
「桜山組」対「タケウチ組」の抗争です(嘘
あんな人が集まるとは思わなんだ…。
昭和スタイルのはずが…w
なぶり殺しにされに行ってきます(T_T)
締め切られてますがエントリーした方は、詳しいレギュレーション等は
タケウチモデルミリブロをご確認くださいませ。
http://takeuchimodel.militaryblog.jp/e865125.html
では。

2017年07月21日
写真多めFOP2017画像その1と対抗戦
はい、昨日ミリブロを書き込んでいる最中にエラーで消えたのでヤル気ゲンナリな副会長のたつきいです。
たま~に記事が消えるのですが、アレなんとかならないんですかね?
ゴール間近で振り出しに戻った気分です

さて、今回は消えない内にチャッチャッとFOP当日の写真でも。

今回は雨予報の中44名の猛者が集まりましたw
フィールドを撮影しながら森林エリアの道に入ろうとすると、
「危ないよ。本当に危ないとよ」と黄色チームに言われ、フリだと分かったので入ってみると・・・
はい、海兵隊がミニガン構えて待ってました。
ガチで危ないんだったら言ってよと本気で思いましたね


ゲームが終わって帰りの車両を待っている写真。
この時には結構雨が降っていたのでパラソルに避難。
この時にはかなりの豪雨になり
日本兵を先頭に帰還する黄色チーム。
晴れより雨の方が絵になりますね、日本兵さん達。
画像が多くなったので今回はここまで。
次回は抽選会の写真をUPします。
そして来る23日はタケウチモデルチームVSホワイトロックスチームの対抗戦がタケウチモデルフィールドであります。
内容は終始フラッグ戦で勝敗にこだわった内容で開催します。
今回FOPに参加した方は景品が当たっているので、全員ロックスチームに加わる事と勝手に思ってますよ

ロックスチームに入ると色々と特典もあります。
その1
ガチ対抗戦でも装備は崩さない。
ただ他の装備を持っていないだけ?
その2
朝の準備に時間がかかる。
だって装備が・・・。
その3
副会長はリアカンしか出来ない。
携行弾数285発。 ダンプポーチじゃらじゃら言わせながら戦いますよ。
その4
副会長の無線がちょー飛び交う。
はい、口はよく動くんですよ。 腰痛が痛いんで。
とまぁ、上げればキリがないのですが
ロックスチームに入りたいと言う奇特な方がいましたら是非

Posted by 旭川ホワイトロックス at
00:39
│Comments(1)
2017年07月18日
FOP2017お疲れさまでした
寝ても寝てもFOPの疲れが取れない副会長のたつきいです。 歳ですね

当日参加されましたみなさん、お疲れさまでした。
当日は朝から蒸し暑かったのに1ゲーム目が終わった位に雨が降り、
様子を見ようと思った矢先にスコール級の雨が降った為、中止となってしまいました

もう、パンツまで濡れました

1ゲームしかしてませんがゲーム結果は・・・
下から攻撃の黄色チームが残り時間5分位でフラッグゲット。
おかしいなぁ、予想では40分以内ではグラッグが取れない計算だったのですがw
やはり、次からは釧路さん対策をしないとダメですね。
「オレらもう歳だからぁ」と言うウソはこれからスルーする事にしますね

さて、あまり撮れていない写真
眠くて作業がまだ終わっておりません。 明日位に上げようかな?
ですので今日は前夜祭に頂いた「一夜干しコマイ」の写真でも

前夜祭が終わった際に箱ごともらいました、大好きなコマイ。
いつも美味しい物を食べさせてくれますKCC釧路コンバットクラブさんには感謝感謝です

Posted by 旭川ホワイトロックス at
22:25
│Comments(0)
2017年07月14日
FOP2017 開催します
天気予報とにらめっこをした副会長のたつきいです。
FOP当日1日中雨予報だったのが、午後から雨予報になったので開催を決定します。
正式に開催を決定したので、当日の朝に雨が降っていても開会式はします

そして、抽選会も参加した方で回しますので、
事前エントリーされた方は雨が降っていても休んじゃうと当たりませんよー

さて、正式に開催が決定しましたので、当日のチーム割りを発表します。
ハンドルネームの無い方は伏字で記入いたします。
赤チーム 21名
名前(ハンドルネーム) /所属チーム /装備
凪 現用米海兵
IHR 現用
いち 現用
copycat その他
くれけん その他
昆布ポン酢 現用
G田 その他
きち ギリースナイパー
リョウ 現用
中空知民族解放戦線 陸上自衛隊
マルメの鷹 現用
最北の海豹 現用
ま~そっく(仮) 現用
マイルズ 現用米海兵
はーるー 現用
TOM タケウチモデル MARSOC
ルート HRCT北海道海兵隊 現用米海兵
GUNSMITH 現用
もり 現用
J.マクレーン 現用米海兵
T本 旭川WR's 現用
黄色チーム 21名
名前(ハンドルネーム) /所属チーム /装備
ノラゲリオン KCC釧路コンバットクラブ 湾岸~イラク初期
カルヴァリオ KCC釧路コンバットクラブ 湾岸~イラク初期
O田 現用
U田 旧日本軍
K林 ATCチューズ 現用
S田 その他
S田 サバゲーの輪 その他
戦闘ヲタ KCC釧路コンバットクラブ PMC
たぬきち KCC釧路コンバットクラブ PMC
T内 その他
黒い彗星 KCC釧路コンバットクラブ 現用
ビッグフッド KCC釧路コンバットクラブ 現用
午前の紅茶 アザーズフォース(仮) 現用
飲むサン KCC釧路コンバットクラブ 現用
H川 サバゲーの輪 ロシア連邦保安庁(FSB)風orゲリラ
H川 サバゲーの輪 その他orサラコナー
親方 90年代ロシア内務省 特別民警支隊(OMOH)
H岡 サバゲーの輪 その他
M居 サバゲーの輪 その他
M川 現用ロシア軍
ごんべえ KCC釧路コンバットクラブ 湾岸~イラク初期
この様なチームとなります。
あと、当日の午後から雨予報と言う事で
スケジュールを一部変更します。
午後に予定しているハンバーガーヒル戦を午前のゲームにしたいと思いますので、
朝一からプチ耐久戦の準備をお願いします。
攻撃側は復活の際、弾の補給が可能ですので、BB弾を持ち運べる様にと
両チームとも必要に応じて飲み物の持参をして下さい。
ちなみに1ゲーム目のハンバーガーヒル戦は
赤が防衛側、黄色が攻撃側で行いたいと思います。
では、当日宜しくお願いします

しかし、なんでブログ更新しても北海道枠の新着記事に反映されないのですか?
知ってる方、教えてエロい人

Posted by 旭川ホワイトロックス at
23:24
│Comments(2)
2017年07月14日
FOP2017ゲーム全体スケジュール
FOP当日の天気予報が完全に雨予報で困ってます副会長のたつきいです。
なんか、前回の記事が更新に上がってない気がするのも気のせいでしょうか?
さて、
FOPを中止にしようか悩みながら当日の流れを記載します。
8時~
受付を開始します。
駐車場兼大会本部にて準備をして頂き弾速測定をします。
9時~
開会式をします。
一日の流れやゲームの説明をします。
開会式後、セーフティーエリアまで移動。
第1ゲーム 10:00~10:20
森林エリアでの通常フラッグ戦。
10分休憩 (休憩時間に移動時間も含まれます)
第2ゲーム 10:30~10:50
第1ゲームの陣地換え
10分休憩
第3ゲーム 11:00~11:20
森林エリアでの中央付近にある物を相手フラッグまで運ぶゲーム。
時間切れの場合は、相手陣地まで近づけた方の勝利。
10分休憩
第4ゲーム 11:30~11:50
第3ゲームの陣地換え
お昼休憩 12:00~13:00
第5ゲーム 13:00~13:40
全面エリアでのプチ耐久型ハンバーガーヒル戦
攻撃側のみ無制限復活、復活の際の給弾あり。
20分休憩
第6ゲーム 14:00~14:40
第5ゲームの陣地換え
15:00~16:00
大会本部にて閉会式
タケウチモデルさん、ホビーショップてづかさん協賛による抽選会
ざっと、この様な流れとなります。
明日、天気予報を見るのが怖い

2017年07月13日
FOP2017ゲーム内容
こう毎日暑いとゲンナリな副会長のたつきいです。
FOPももう少しですね。 準備でてんてこ舞です

さて、今回は当日のゲーム内容を。
まず、今年のFOPは当チームのWebサイトなどに記載されていますが
去年の様な耐久戦ではありません

午前のゲームは森林フィールドを使用したフラッグ戦をします。
下の画像が森林フィールドです。
画像で見て上のエンドラインは
黄色いラインにはトラロープが張ってあります。
下の青いラインは笹やぶから出ないようにして下さい。

陣地入れ替えなどをしながら
20分ゲームを4ゲームほどします。
午後からのゲームは昔の人には懐かしい
フィールドをほぼ全面をしようしたハンバーガーヒル戦をします。

こちらは下からの攻撃側と森林側の防御側に分かれる防衛戦です。
ゲーム時間は1ゲーム40分を2ゲーム。
ルールも特別ルールで本来のルールに加え
攻撃側は
無制限復活(防御側は復活ナシ)
基本は攻撃側スタート場所からの復活で、黄色い三角の復活ポイントを確保するとその復活ポイントからも復活可能となります。
BBボトルなどを持ち歩いて、復活する際は弾の給弾が可能。
防衛側は
青いラインの笹やぶからは出れません。森林エリア内でスタート地点のフラッグを守ってください。
この様な内容でゲームを進めて行きたいと思います。
あと、天気予報では日曜が雨予報となってしまったので
ゲームの中止等の告知は
14日(金)中にコチラのブログで発表したいと思います。
Posted by 旭川ホワイトロックス at
01:22
│Comments(0)